ブロック玩具の部屋

ブロック玩具の初級向け(時々深堀り) のサイトです。

LEGOレゴ8386フェラーリF1レーサー1:10レビューその2

 

 

f:id:dzw00400:20210320204238j:plain

 

今回は、エンジンについてレビューします。

レゴ8386で設定されるエンジンは、

本物のエンジンの基本動作機能をしっかり再現しており、

機械工学の視点で非常に興味深いところです。

 


目次

 

 

 

本物のエンジンと基本仕様の比較


本物は

エンジン型式はTipo052、

V型10気筒2997ccの自然吸気式、バンク角92°

ボアサイズ φ85程度、ストローク50mm程度

 

レゴ8386F1エンジンは

V型10気筒約6000cc程度(計算)、バンク角90°

ボアサイズ φ9.5程度、ストローク8.5mm程度

 

1:10スケールに概ね整合しています。

ちょっと驚きですね。

(容積は2倍程度の差がありますが。)

 

 

LEGOエンジンの構成

 

構成される部品は6つに分類されます。

1)ブロックシリンダー(透明色)

2)ピストン(黄色)、

3)コンロッド(クレー)

4)組立式のクランクシャフト

5)ブロックシリンダーサポートプレート

6)インテークマニホールド&カバー(赤色)

部品点数は60コほどになります。全体の10%がエンジンになります。

 

 

シリンダーとピストン


本物のエンジンと同じようにピストンが往復運動をし、

その往復運動が、後輪の回転と連動します。

しかも透明のブロックシリンダーの採用で、

ピストンの動きが非常によくわかります。

f:id:dzw00400:20210320204312j:plain

 

単体のシリンダー(単気筒)を片側5コを連結し、

サポートプレートで、V型に固定することで、

V型10気筒エンジンの原型ができあがります。

このサポートプレートの存在は非常に重要で

エンジンとして成立する位置へ正確にブロックを固定し、

更にクランクシャフトの中心軸(出力軸)の軸受けの機能も有しています。

このサポートプレートはV型90°エンジンを作るときには、

必須のアイテムと思われます。

f:id:dzw00400:20210320204334j:plain

 

ブロックシリンダーの外周部には、フィンが設置されており、

一見すると空冷エンジンのようにもみえます。

f:id:dzw00400:20210320204351j:plain

 

ブロックシリンダーの上部には、ポッチが付いているので、

ヘッドシリンダー(ヘッドカバー)を設置できるようにも配慮があります。

f:id:dzw00400:20210320204409j:plain

 

 

コンロッドとクランクシャフト


この部分も本物のエンジンと同じ機構になっていて、

ピストンの往復運動をクランクにて回転運動にしています。

エンジン単体で動作させると、動きが非常によくわかります。

f:id:dzw00400:20210320204425j:plain

 

クランクシャフトは組立式となっており、

コンロッドもクランクのシャフトの構成部品の1つになっています。

この辺りは本物のエンジンとはちょっと異なります。

f:id:dzw00400:20210320204439j:plain

 


インテークマニホールド

 

V型バンクの中央部には、赤いタイル状の部品が設置されます。

インテークマニホールドとそのカバーを表現したものと思われます。

フェラーリエンジンの証の赤色を用いています。

f:id:dzw00400:20210320204456j:plain

 


まとめ

 

本物のエンジンに迫ったレゴの本気度に驚くばかりです。

このエンジンを組立し、完成品を眺め、そして動作させる、

これだけでもレゴ8386を入手する価値があるというものです。

 

Copyright Ⓒブロック玩具の部屋 All rights reserved.

プライバシーポリシー  /  運営ポリシー  /  免責と著作権  /  お問い合わせ